医学部再受験・学士編入blog by シマ(東工大卒脱サラ医大生)

東工大卒脱サラ医大生が日々の勉強、生活に役立つtipsを書いています!医学部再受験と医学部学士編入関連記事も執筆しています。

塾なし独学で東工大現役合格、医学部再受験成功の筆者のおすすめ参考書【英語編】

社会人になり受験勉強からしばらく離れていましたが、医学部再受験で再び受験をしました。予備校、塾は使わない主義でここまでやってきました。昔から参考書にはこだわりがありましたので、この機会に情報を共有できればと思い筆を取りました。

自己紹介

私のバックグラウンドを説明しますと、現役時は東工大に進学しました。卒業後、社会人を経て医学部を再受験しました。理系ではありますが英語に苦手意識は無く、TOEICは890点です。医学部再受験は働きながらのチャレンジでなおかつ準備期間が半年しかなかったため、使用する参考書を絞って学習しました。受験科目は、現役時も再受験時も、英語・数学・物理・化学それに国語(現古漢)・社会(地理B)です。今回は【英語編】と言うことで英語に絞って参考書を紹介します。

はじめに

大学受験における成果は、インプットの質×勉強時間で決まります。参考書はインプットの質に大きく影響するため、成果の半分を占めると言っても過言でないほど重要なファクターです。しかしほとんどの受験生は勉強時間にのみにこだわります。これは非常にもったいないことです。質の高い参考書を使用して効率的なインプットをすれば他の人より短時間で大きな成果を得られます。

私が勉強する時に意識していたのが、少ない参考書を何度も繰り返し読んで、解いて、確実に内容を定着させることです。多くの問題集に手をつけてうまくいっている人をみたことがありません。また、いたずらに難しい参考書に手を出さないことも重要です。東大に合格した友人も多くいましたが、彼らの使っていた参考書も標準的なものばかりでした。見栄をはるためではなく合格するための参考書選びをしましょう。

参考書選びで大切なこと

参考書選びで重要なのは本質を理解できる本を選ぶことです。根本を理解することは勉強を進める上でも重要です。本質を理解すれば問題の背景が分かり、様々な問題を解くための応用力が自然に身につきます。このような根本理解を促す参考書はいたずらに分量が多いことはありません。少数の良質な問題、解説にフォーカスしているため量も適度であることがほとんどです。その結果短時間で圧倒的な学力アップが実現できます。

参考書選びの際に個人的に意識をしていたことは、著者の経歴を調べて信用に足る人物であるかを確かめることです。受験の結果を左右する参考書の著者は超一流の講師であるべきです。書き手の質が低いと参考書の内容も理解しにくく、結果としてインプットの質が低くなり貴重な勉強時間をドブに捨てることになります。私の参考書紹介では著者の情報も盛り込んでいます。

現役生や、仕事と両立する社会人にも参考になるように参考書の数は極限まで絞っています。今回紹介する参考書を徹底的に繰り返すことで最短で合格にたどり着きます。また、一般的によく使われているけれども個人的にはおすすめできない参考書も紹介します。理由も添えておくので参考書選びの参考にしていただければと思います。

初学者を難関大・医学部レベルに引き上げる参考書リストを提供

私の参考書紹介では初学者を対象に書籍リストを作っています。前提知識0の高校一年生や大学入試の内容を完全に忘れてしまった再受験生でも取り組める参考書をピックアップしています。とはいえ初歩的な内容理解までをゴールとして参考書を選定しているわけではありません。初学者が難関大学や医学部に合格するまでの最短のみちしるべとなるような書籍をピックアップして紹介しています。今回紹介した書籍を遣り通せば難関大学・医学部合格レベルに必ず到達します。これらの参考書は私が実際に現役時代に使用した参考書であり、医学部再受験の際にも使用した参考書です。

記事を執筆した理由

現役時代も医学部再受験時も予備校を一切使わず受験勉強に取り組んだため参考書の選定には細心の注意を払っていました。参考書選びにはかなり時間をかけたため、この労力はこれから受験する皆様には書籍選びの時間を短縮して欲しいと思いこの記事を書きました。

紹介する参考書リスト

以下が今回の参考書紹介の紹介本リストです。

  • 単語帳1冊
  • 英文解釈1シリーズ
  • 英文法1冊
  • 人気だけれど個人的におすすめしない単語帳
  • 人気だけれど個人的におすすめしない英文解釈参考書
  • 人気だけれど個人的におすすめしない英文法参考書

・単語帳 

DUO3.0

DUO 3.0

DUO 3.0

Amazon

DUO3.0の特徴

560本の英文に重要単語1600語と重要熟語1600語を凝縮しており、この例文を覚えるだけで大学受験に必要な単語を全てカバーできる構成となっております。文脈の中で単語を覚えるため、長文の実践問題でも使える単語力が身につきます。一般的な単語帳で単語学習をすると、文章で出会っても単語の意味が思い出せなくなることがありますが、DUO3.0で勉強するとこのようなことは起こりません。また、文法の実践問題で力を発揮できる熟語力も身につきます。普通の単語帳で熟語を覚えると、「A as well as B」のような形で覚えます。これだと、AとBにはどんな内容が入るのか、AとBの区別がつかない、等の混乱が発生し実践で問題が解けなくなってしまうことがあります。DUO3.0で学習すると文章で頭に入っているのでこのような問題が起きないのです。音源もあるのでリスニング力UPも期待できます。音読も効果的ですので、単語を覚えると同時に英語のリズムに慣れることもできます。大学受験専用の単語帳ではありませんがご安心ください。受験英語に必要な重要単語が過不足無く入っており、この一冊で難関大学や医学部のレベルまで到達できます。

DUO3.0の使い方

おすすめの勉強法も合わせてご紹介します。まずは英文を読んで日本語訳を確認します。黙読では無く音読するのも効果的です。この後に復習として音声を聞きましょう。ipodスマホ等に音源を入れておくと便利です。耳での復習が完了したら、日本語文を見て英語が出てくるかテストをします。この時は英文を書き起こす必要はありません。英文が口から出てくればOKです。この一連のサイクルは560本全てを一気にやると大変すぎるので、30本ごとなどに区切って取り組むとやりやすいはずです。

英文を書く作業は慣れるまで当分やらなくて大丈夫です。上記の勉強法を継続すると、書かなくてもスペルは自然に身につきます。文章を書き写すと時間がかかりますので、何回もサイクルを回すためにも音読や黙読、リスニングを中心に勉強することをおすすめします。

注意事項

DUOセレクト

DUO3.0の姉妹版の参考書としてDUOセレクトがあります。

DUO セレクト

DUO セレクト

Amazon

英語が苦手な方は単語数の少ないDUOセレクトが魅力的に見えると思いますが、DUO3.0を初めから使うことをおすすめします。初学者の場合はDUO3.0もDUOセレクトでも出てくる単語は難しく感じるはずです。また、DUOセレクトからDUO3.0へのステップアップは、かぶっている単語も多くロスが大きいです。DUOシリーズは例文を丸暗記することを前提として作成されていますのでDUO3.0の560本の例文を覚え切ってしまうことが一番の近道となります。DUOセレクトには手を出さず初めからDUO3.0に取り組むことをおすすめします。

人気があるけれどもオススメしない英単語帳

システム英単語

大学受験用英単語帳は数多く存在します。あげればキリがありませんが、「システム英単語」はとても有名な単語帳ではないでしょうか。

単語のみで覚えるのは限界があります。また1単語につき1例文は圧倒的にコスパが悪いです。個人的にはこれらの受験用単語帳はオススメできませんし1度も使ったことはありません。DUO3.0のみで確実に難関大学・医学部レベルの単語力が身につきます。

・英文解釈

ビジュアル英文解釈(Part1)

ビジュアル英文解釈(Part2)

1パラグラフ程度の文章を和訳しながら英文の読み方を身に着ける参考書です。一番最初の章では中学生レベルの超簡単な内容から入るため初学者の肩も心配なく始められます。一冊目(Part1)が終わった段階ではセンター英語がほぼ読めるレベルになります。2冊目(Part2)が終わった時には全ての受験英語が読めるレベルになります。

1987年初版の歴史ある参考書です。見た目のデザインが古いため内容が難しそう、古そうといった先入観を持つ方も少なからずいますが大きな間違いです。初歩的なレベルからつまづかないように丁寧に解説されており、急なレベルアップもなく着実に実力をつけることができます。

著者紹介

受験英語参考書では最高の名著のうちの一つと言われています。著者の伊藤和夫先生は「受験英語の父」と呼ばれるほどの人物です。駿台英語科や駿台の基盤を気づいた人としても有名です。

伊藤先生は多くの受験生に影響を及ぼしたのはもちろんのこと、多くの英語講師にも影響を与えました。「ポレポレ英文解釈プロセス50」で有名な西きょうじ先生も伊藤先生の影響を受けていると言われています。

「ポレポレ英文解釈プロセス50」等、内容は充実しているが前提知識が必要となり初学者が手をつけられない参考書はたくさんあります。「ビジュアル英文解釈」はこのシリーズだけで英語初学者の実力が東大レベルにまで引き上げらるところが魅力です。

ビジュアル英文解釈の使い方

辞書(DUO3.0でも可)を必要に応じて使いながら取り組んでください。文章を読んで全文和訳をノートに書き出してください。その後に解説を読んで添削をしていきます。全文和訳は時間がかかりますので1日は読解と全文和訳、1日は添削と復習、と2日で1講を終わらせるペースだと取り組みやすいです。もちろんこれよりも時間がかかってしまっても大丈夫です。慣れるまでは時間がかかることもありますが面倒くさがらずに全文和訳を書き起こして下さい。細部まで丁寧に取り組めば確実に実力がつきます。

人気があるけれどもオススメしない参考書

ポレポレ英文解釈プロセス50

先ほども少し触れましたが「ポレポレ英文解釈プロセス50」はとても人気の参考書ですが個人的にはオススメしません。

初学者が手を出すにはハードルが高すぎます。多くの前提知識を必要としますので、どうしても取り組みたい場合は「ビジュアル英文解釈」シリーズで実力をつけてから、復習として使用すると良いと思います。ただし「ビジュアル英文解釈」シリーズ2冊を終了すると過去問をはじめとしたあらゆる問題演習ができるようになりますので、あえて英文解釈に特化した「ポレポレ英文解釈プロセス50」を使う必要はないかと思います。とても評判のいい参考書ではありますが「ビジュアル英文解釈」シリーズをやり切った人に取っては使いどころがないためオススメをしていません。

英文解釈教室

伊藤和夫先生が書いたもう一つの名著「英文解釈教室」も難関大学受験生の間では知名度のある参考書です。

しかしこの参考書は大学受験レベルを大きく超えています。大学入試の試験問題が解けるようになりたい人には明らかにオーバーワークです。大学に入ってから英文を本格的に学びたい人や英語が趣味の人は、大学受験が終わった後に読んでみることをオススメします。英語の講師を目指す人も読んで置いて損はないと思います。個人的には記念に購入して今は本棚の中に眠っています。伊藤和夫先生のファンはぜひ購入したい1冊ですね。

・英文法

仲本の英文法倶楽部

大学受験に必要な英文法が過不足なく網羅されており、無駄が無くコンパクトにまとまっています。文法書にしては薄いので全ての内容を網羅していないのではないかと心配される方がいるかもしれませんがご安心ください。理解すべき文法事項は全て盛り込まれています。なぜそのように考えるのか、の理由の解説がしっかりしている参考書です。ですので読んでいて疑問が残りません。やみくもな暗記では無く理解を重視しているため様々な文法問題に応用が効くようになります。

余談ではありますが仲本先生も伊藤和夫先生の教育方針に賛同しており、考え方や教え方で大きな影響を受けています。本質を理解すると言う姿勢は伊藤先生から受け継がれているのかもしれませんね。

人気があるけれどもオススメしない参考書

Next Stage 英文法・語法問題

人気の問題集ですが分量が多すぎます。英文法という英語入試問題のうちの限られた範囲の対策としては量が多すぎて効率が悪いです。なぜ、と疑問がわく部分の解説が弱く問題に取り組んだあとも疑問が残ります。理解では無く暗記を重視しているため覚えることに時間がかかり忘れやすくもなります。パターン認識をしているだけの勉強になるので応用も効きません。私は高校でこの参考書を買わされましたが一度も開いていません。

どうしても取り組みたい方は「仲本の英文法倶楽部」で本質的な理解をした後に追加で問題演習をしたい範囲だけに絞って使うのが良いと思います。しかし演習は過去問でもたくさんすることになります。この参考書の文法問題に質が特別高いわけでもないのでどうしてこの参考書が人気になるのか個人的には全く理解できません。

まとめ

以下がこの記事で紹介したオススメ参考書【英語編】のリストです。

  • 単語帳1冊
    DUO3.0

  • 英文解釈1シリーズ
    ビジュアル英文解釈(Part1)
    ビジュアル英文解釈(Part2)

  • 英文法1冊  
    仲本の英文法倶楽部

  • 人気だけれど個人的におすすめしない単語帳
    DUOセレクト
    システム英単語

  • 人気だけれど個人的におすすめしない英文解釈参考書
    ポレポレ英文解釈プロセス50
    英文解釈教室

  • 人気だけれど個人的におすすめしない英文法参考書
    Next Stage 英文法・語法問題

おわりに

冒頭にも書きましたが重要なことですので繰り返します。ここまで読んでいただいた方は気づいたかもしれませんが、参考書選びで重要なのは本質を理解できる本を選ぶことです。根本を理解することは勉強を進める上でも重要です。本質を理解すれば問題の背景が分かり、様々な問題を解くための応用力が自然に身につきます。このような根本理解を促す参考書はいたずらに分量が多いことはありません。少数の良質な問題、解説にフォーカスしているため量も適度であることがほとんどです。その結果短時間で圧倒的な学力アップが実現できます。

皆様の合格の一助になれば幸いです。


【医学部再受験・学士編入 ましゅうチャンネル】

YouTubeで動画配信をしています!医学部受験・再受験・学士編入に関する動画や日々の勉強に役立つ動画を配信しています。是非チャンネル視聴・チャンネル登録をよろしくお願いいたします!

www.youtube.com